UP

研究ノート 雑記編(旧よいこのノート)

計算・計算機

Scilab/Xcosでシミュレーション 2020.04
gnuplotでデータファイルのプロット: オフセット調整や規格化などをしてからプロットするには 2014.07
Poisson/Superfishで軸対称静電場を計算する 2009.09
gnuplot使い方メモ 2010.06

回路

PICで周波数カウンタ 2009.09
EAGLE CADで作成したファイルで基板加工 2009.10
PICで電圧計 2009.12 PIC16F88と液晶モジュール(SC1602BS)を使ったわりと最小構成で電圧を測って 表示する回路の回路図とかプログラムとか(ファイルのみ)
stm8l discoveryを使う 2012.02
freescale Freedom KL25Zを使う 2012.11

測定器まわり

SR430で書き込んだディスクのファイルの変換 2009.01
R9211で書き込んだデータファイルのasciiファイルへの変換 2010.10

実験関連

セイコー精機ターボ分子ポンプSTP-200/300/400の 磁気浮上の調整法 1996.12(ils内からのみ)
カメラからの映像にマーカーを入れるプログラム(windows) 2011.10

プログラミング

Cプログラムからパイプ経由でgnuplotを呼び出して グラフを書く(windows / linux) 2009.12
スクリーン上に点を打っていく様子を動画にする(windows) 2015.09
スクリーン上に点を打っていく様子を動画にする(windows)(旧版) 2004.07
MCPで2次元検出した原子の積算データ(Hilmar作LabView プログラムが保存したimagedataファイル)を画像ファイルに変換するプログラム 2011.08

光学

双眼鏡の光軸調整 2019.04
ポロプリズムI型 2019.11

曲面(曲線)に沿った光の多重反射 2014.09
望遠鏡/ビームエキスパンダによる結像 2010.01 計算の残骸 1 2
↑OSAのHANDBOOK OF OPTICSのII巻の2章"AFOCAL SYSTEMS"に簡潔な記述があった: pdf(ローカルからのみ)。
斜めから見た(平凸)レンズはどう見えるか: lens.pdf, lens_.png (lens_.ps), lens__.png (lens__.ps)

レーザー装置

Verdi V10のバッテリー交換 2010.09 "Battery Requires Service"(ILS内からのみ) 新しいバッテリーは端子の位置が変更されているので注意!

Web、HTML

MathJaxを入れてみた。2012.05
電場の鏡像 2012.06(MathJaxの練習)

LaTeX, gnuplot, ...

直打ちで作ったPostScriptファイルをtgifで編集する(pstoedit)
 pstoedit -f tgif infile.ps > outfile.obj
tgif2texを使ってtgifの図に数式を入れる
gnuplotのグラフの線の太さを変える rubyのスクリプト
Imagemagickで画像ファイルをepsファイルに変換
VineLinux6にrevtex4-1を入れる
ubuntu 15.04にtgifを入れる

linux, ...

EPSONのフラットベッドスキャナGT-F520をubuntu(15.04)+saneで使う
lprで用紙サイズ・トレイ等のオプションを 指定して印刷(OKI MC862dn)
ubuntu 13.10にtexlive2013を入れる

postscript

ファイル集

リンク

Abbeの正弦条件の導出 次の文献のIIを見よ:
大塚正元「プラズマの分光測定入門」 核融合研究 52(3) 255 (1984)、 53(4) 259 (1985)、 55(1) 21 (1986)、 55(2) 152 (1986) I II III IV
pdftkの使い方 http://d.hatena.ne.jp/gzutetsu/20100703/p1(古いバージョン)
コマンドラインからpdfファイルを結合・分割・回転等できるツールだが オプションが豊富で man pageではなかなか判り辛い
オプションの書き方に変更があった。最近の版の使い方: http://nwpct1.hatenablog.com/entry/2013/12/14/192914

その他

重量物の移動 2016.01
その他の画像・動画置場



一部ローカルからのみ

スキャンした書き物等(メモ)


17295 [ .. 15 Oct 2009]