UP
スキャンした書き物等(メモ)
きつく集光された2つのスポットを自由に動かす光学系
tweezer.png
(無限遠補正の対物レンズを使ってきっちり組む場合は
こちらも参照のこと)
Second order photon correlation in the presence of LO photons
(/home/morinaga/phys/nanofiber/beat_sig.tex)
beat_sig.pdf
土谷厳郎「顕微鏡の話」(子供の科学・号不明)
0 (表紙)
1
2
3
4
5
岡村高志君修士論文 2001.03 pdf
(以下ローカルからのみ)
時計は加速度を受けると進み方が変わるか?(非相対論の範囲で)
clock.jpg
ノート OneNote -> pdf
偏光依存性をもつ共振器の透過波形(スペクトル)2010.05.14
Cavity_with_polarization_dependence.pdf
絶縁体を液体中で電気的にトラップwith岸本研 2010.04.15-
e-trap_in_liquid.pdf
phys.pdf
fresnel.m
光軸に沿ってフレネル回折を次々と計算するOctaveのスクリプト
(光軸に垂直に置かれた複数のマスクによる回折の計算)
Stark chip
終端速度 stokes.jpg (空気中では半径40μmくらいまで
の粒子にはストークスの式が適用できるらしい)
講演ノート
2004.07.16 EWolf20040716.tiff
2008.10.01 G. Maijer 1
2
2009.12.14 丹治はるかさん (MIT-Harvard) "原子集団を用いたcavity QED"
1
2
2011.12.10 電通大・農工大合同シンポジウム 小池先生(慶応)、畠山さん、藤原さん@NICT
1
2
3
He meeting
2010.05.10
nanofiber meeting
2009.11.13
2009.12.04
2009.12.11
2009.12.25
2010.03.05
2010.04.23 1
2
2010.04.30
2010.05.07
清水研会合
2011.12.12
2012.01.16
中川研会合
2012.01.05
2012.01.12
2012.10.17
中川研向山研会合
2011.12.15
2012.01.20
電気学会ナノ委員会
コヒーレント量子ビーム技術調査専門委員会資料
2002
光・量子場ナノ化学応用技術調査専門委員会資料
1
2
2005
先端量子ビームとナノ応用技術調査専門委員会 第3回委員会 2009.11.27
1
2
3
4
いつのものかよくわからないOHPたち
「レーザーによる中性原子の操作」MM (2004頃?・2010.04発見)
manipulation.pdf
昔の資料
修士論文
進藤昭彦「レーザー冷却およびレーザートラッピングされた準安定状態Ne原子を
用いた極端紫外レーザーの開発」
1994.02.09
萩生田昌泰「準安定状態Ne原子のレーザー冷却およびレーザートラッピング」
名雪琢弥「極低温原子レンズの研究」
1994.02.09
大石聡「マイクロ波共振器による中性原子レンズの研究」
1995.02.08
井川考人「マイクロ波共振器による中性原子レンズの研究」
1997.02.05
刈谷浩二「中性原子用凸レンズの開発」
1998.02.04
栗田優加子「静電場による中性原子の収束」
1999.02.03
鈴木宗美「低速リチウム原子を用いたTalbot干渉計の開発」
2004.02.12
その他
デフレクタの図面 (2004頃?・2010.04発見)
deflector.pdf
Hilmarのセミナー資料(2000)
Hilmar_seminar.pdf
FS「原子干渉計」(応用物理62 9 (1993))
interferometry.pdf
霜田光一先生米寿祝賀会資料
「電磁石も低温も使わない磁気浮上」他 2007.05.27
Neのレーザーコントロール周り fs
Ne_lock0.tiff
Neのレーザーのロックの仕方 fs
Ne_lock1.tiff
Ne_lock2.tiff
ローカルメニュー
2015/12/26 16:57:12
更新